NPO法人 実証心理教育研究所
河村茂雄先生の研修会情報
【2012年度の研修会情報】
2012年4月28日(土)29日(日)30日(月・祝)
教育カウンセラー養成講座 岩手会場
講座は 終了しました!
河村茂雄先生の研修会情報
【2011年度の研修会情報】
『2011年 指導と評価フォーラム in 沖縄』
『学級経営に生かすQ-U』
講座は 終了しました!
日にち:2011年7月2日(土)
会 場:沖縄市民会館 中ホール
『第35回 実践教育・心理検査基礎講座』
『学級経営に生かすQ-U』
講座は終了しました!
日にち:2011年7月26日(火)
会 場:日本教育会館
『第53回 指導と評価大学講座』
『これからの日本の学級経営』
講座は終了しました!
日にち:2011年7月30日(土)
会 場:日本教育会館
『2011年 教育カウンセラー協会 京都会場』
『学級集団のアセスメントと学級経営』
『ソーシャルスキル教育』
講座は終了しました!
日にち:2011年8月5日(金)
会 場:華頂短期大学
『2011年 教育カウンセラー協会 東京会場』
『学級・学校経営とアセスメント』
講座は終了しました!
日にち:2011年8月21日(日)
会 場:日本教育会館
河村茂雄先生の研修会情報
【2010年度の研修会情報】
『2010年 指導と評価フォーラム in 長崎』
『これからの教育におけるアセスメント』
−学級経営と学力−
講座は 終了しました!
日にち:2010年11月13日(土)
会 場:長崎市平和会館ホール
『魅力ある学校づくり調査研究事業中間報告』
『子どもが不適応を起こさないために家庭や学校で取り組むべきこと』 講座は 終了しました!
日にち:2010年12月10日(金)
会 場:聖籠町立聖籠中学校
『学校教育講座3』
『学級内の「いじめ」、「学級崩壊」発生のメカニズムの理解と対処法』
〜学級集団分析尺度Q−Uを活用して(実践編)〜
講座は 終了しました!
日にち:2010年12月11〜12日(金)
会 場:明治安田こころの健康財団 2F講義室
『2010年 教育カウンセラー養成講座 富山会場』
『ソーシャルスキル』
『論理療法』
詳細は 詳細はこちらをご覧ください!
日にち:2010年12月25日(土)
会 場:呉羽ハイツ
『2010年 教育カウンセラー養成講座 長崎会場』
『教師のリーダーシップ』
講座は 終了しました!
日にち:2010年7月18日(日)
会 場:長崎新聞文化ホール
『2010年 教育カウンセラー養成講座 郡山会場』
『学級経営の実際』
『論理療法』
講座は 終了しました!
日にち:2010年7月19日(月・祝日)
会 場:郡山カルチャーパーク カルチャーセンター
『第34回 実践教育・心理検査基礎講座』
『学級経営に生かすQ-U』
講座は 終了しました!
日にち:2010年7月27日(火)
会 場:日本教育会館
『第52回 指導と評価大学講座』
『これからの教育におけるアセスメント
−学力向上と学級経営−』
講座は 終了しました!
日にち:2010年7月29日(木)
会 場:日本教育会館
『2010年 教育カウンセラー養成講座 京都会場』
『これからの教育におけるアセスメント』
『学級経営と特別支援教育』
講座は 終了しました!
日にち:2010年8月6日(金)
会 場:華頂短期大学
『2010年 教育カウンセラー養成講座 山形会場』
『学級集団のアセスメントと学級経営』
満足型学級づくりと「Q-Uアンケート」の活用
講座は 終了しました!
日にち:2010年8月8日(日)
会 場:山形ビックウイング
『聖籠町教育研究協議会主催 河村茂雄先生講演会』
『逆風の中で教師は何を求められているのか』
講座は 終了しました!
日にち:2010年8月9日(月)
会 場:聖籠町文化会館 ホール
『養護教諭のメンタルヘルスと教育力』
講座は 終了しました!
日にち:2010年8月10日(火)
会 場:長岡リリックホール
『2010年 教育カウンセラー養成講座 東京会場』
『教育活動に活かすアセスメント』
講座は 終了しました!
日にち:2010年8月19日(木)
会 場:日本教育会館
『園生活・学校生活を充実させるポイント』
講座は 終了しました!
日にち:2010年8月20日(金)
会 場:植草学園大学さくらホール
『日本教育心理学会第52回総会』
講座は 終了しました!
日にち:2010年8月27〜29日(金〜日)
会 場:早稲田大学
河村茂雄先生のシンポジウム:『教育実践を充実させる学級経営』
*学校心理士資格更新表(B)のポイントになります。
『2010年 教育カウンセラー養成講座 秋田会場』
『学級集団のアセスメントと学級経営』
『非行問題の理解と対応』
講座は 終了しました!
日にち:2010年10月10日(日)
会 場:秋田県総合保健センター
『2010年 教育カウンセラー養成講座 岩手会場』
『日本の学級集団の特性と心の教育のあり方』
『カウンセリング演習』
講座は 終了しました!
日にち:2010年5月1日(土)〜3日(月・祝日)
会 場:アイーナ岩手県民情報交流センター
【2009年度の研修会情報】
『2009年 教師力パワーアップセミナー』
Q-Uを用いた学級集団の分析と対応
講座は 終了しました!
日にち:2009年6月6日(土)
会 場:横浜市教育文化センター
『学びの意欲を高めるクラスマネンジメント』
大阪教育大学開学60周年記念事業 シンポジウム
講座は 終了しました!
日にち:2009年6月27日(土)13:30〜16:50
会 場:大阪教育大学天王寺キャンパス ミレニアムホール
『Q-Uを用いた学級集団の分析と対応』
2009年 学級経営セミナー 兵庫会場
講座は 終了しました!
日にち:2009年6月28日(日)9:30〜16:30
会 場:神戸女子大学
『カウンセリング面接の技法』
平成21年 教育カウンセラー養成講座 広島会場
講座は 終了しました!
日にち:2009年7月19日(日)13:30〜16:30
会 場:ホテルサンルート広島
『クラスルームマネージメント』
−Q-Uを用いた学級集団の理解と対応−
神奈川LD協会 夏期集中セミナー2009
講座は 終了しました!
日にち:2009年8月1日(土)
会 場:ゆめおおおかオフィスタワー12階ウィリング横浜
教員免許状更新講習『子どもの成長と児童生徒理解Ⅰ』
<調査法>
国立赤城青少年交流の家
講座は 終了しました!
日にち:2009年8月5日(水)13:30 〜 7日(金)〜16:00(2泊3日)
河村先生は講座の一部を担当
会 場:独立行政法人 国立青少年教育振興機構 国立赤城青少年交流の家
『Q-Uと学級経営〜Q-Uアンケートから何を読み取るか〜』
2009年 教育カウンセラー養成講座 山形会場
講座は 終了しました!
日にち:2009年8月7日(金)9:30〜16:30
会 場:山形ビックウィング
『学力を支える学級集団づくりの進め方』
−QUによるアセスメントを活用して−(公開講座)
2009年 教育カウンセラー養成講座 鹿児島会場
講座は 終了しました!
日にち:2009年8月18日(火)
午前9:30〜12:30 午後13:30〜16:30
会 場:鹿児島中央公民館
『カウンセリング概論−論理療法−』
2009年 教育カウンセラー養成講座 東京会場
講座は 終了しました!
日にち:2009年8月19日(水)13:30〜16:30
会 場:日本教育会館
『学級経営と特別支援教育』−Q-Uの事例を通して−
2009年 教育カウンセラー養成講座 京都会場
講座は 終了しました!
日にち:2009年8月23日(日)
午前9:30〜12:30 午後13:30〜16:30
会 場:京都テルサ
『心の教育と学級経営』−Q-Uを活用した支援の実際−
2009年 教育カウンセラー養成講座 高知会場
講座は 終了しました!
日にち:2009年9月5日(土)
午前9:30〜12:30 午後13:30〜16:30
会 場:男女参画センター「ソーレ」
『教師・援助者のための論理療法』
『難しい保護者の対応のあり方』
2009年 教育カウンセラー養成講座 秋田会場
要項は 終了しました!
日にち:2009年10月11日(日)
午前9:30〜12:30 午後13:30〜16:30
会 場:秋田県社会福祉会館
『心の教育と学級経営』
『教師のリーダーシップ』
2009年 教育カウンセラー養成講座 富山会場
要項は 終了しました!
日にち:2009年12月27日(日)
午前9:30〜12:30 午後13:30〜16:30
会 場:富山県総合福祉会館 サンシップ富山
main(490 float右)
この改行が大事だったりする→
main_box